|
地震やら何やらで更新出来ずにいたら
牧場暮らし☆1・2・Mow♪ あっという間に最終日です°・ 愉快な仲間たちもびっくりです。 おかげ様で、放牧日17日、全ての日に納品があったように思います。 すごいことだと思います。 作家のみなさま、そして、ご来場のみなさまに 心より御礼申し上げます。 さあ とうとう最終日 あと数時間で終了の牧場暮らし ぜひご来場くださいニャ🐈💨・° っと言いたいところですが、 ただ今 暴風警報発令された仙台市 安全第一にお過ごしください( ; ; ) オープンとともにコズズ手芸店さんが遊びに来てくれたり、necoenさんが、可愛い肉球のボーダーコリー=牧羊犬を納品してくださったり♡ そして、のんびりと(暴風に怯えながら)ブログをかけるほど ひそやかな最終日を迎えています🙄°・ 可愛い仔だらけ💕 ホント 癒されまくり ☺️〜♡ シャッポさんのクロネコさん♡ いつみさんのクロネコピアス♡ MYSTICさんのクロネコさん♡& シャムちゃん♡ sunny's smile さんのお庭モチーフの刺繍クロス♡ thuthu appetizing accessories® /真鍮アクセサリー necoen /粘土の猫ちゃんシリーズ mon*sun/羊毛の仲間シリーズ 里山フォオグラファーkaon/バロン&マロンの写真集 yuzuki/ちびねこ粘土 ギャラリースワロウのオーナー・カメラマン那須川=黒猫好き=通称:ニャッス 撮影による、にゃんこ島の奇跡 teff*teff /手描きのミニバッグ♡ teff*teff /刺繍・ひよこブローチ yuzuki/判子モチーフのお馬さんの一筆箋 chamuchamu/羊毛フェルトの仲間たち♡ ブランナチュール/羊の原毛+モールの羊さん♡ ※羊さんのみになりました hicari-note /羊毛シリーズ・ブローチ cotoe/ポンポンヘアゴム ブローチ defi /ユニークな植物・花材いろいろ Ludi de Koloro/球体関節のぬいぐるみ・ポーズ自在♡ ナガモト刺繍店/牛さんの放牧ブローチ いろいろコーナー♡ タミさんの猫ちゃんシリーズも入荷♡ 会場 ヒミツ埜 + ギャラリースワロウ 980-0804 仙台市青葉区大町二丁目7番26号 渡辺ビル1F 〈交差点角〉 ※戦災復興記念館目の前 不定期オープン 牧場暮らし☆1・2・Mow♪ →残るは2/23のみ *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2/27・28 boxmioko さんとつくる鉱・植物標本ワークショップ 今回のメニューは[シャーレでつくる冬の記憶 ] 20分程度の所要時間・予約不要・各日先着5名様 材料・講習費込みで¥2000 でお持ち帰りいただけます✨ コチラもどうぞお楽しみに☆ .
#
by jul-pukki
| 2021-02-23 12:33
| ヒミツ埜イベント
|
Comments(0)
月またぎでオープンした5日間✨
前半の週末はともかく、ワン・にゃん・ミィの平日は さぞかしのんびりな放牧タイムになることだろうと思っていたのに!! あれれ? なほど、ほぼ変わらずな5日間のご来場をいただきました*・° ご来場はもちろん、SNSもチェックしてくださってるのだなぁと、ヒシヒシとうれしさを噛みしめています♪ おかげさまで数名の作家様より、日替わりかのように あれこれと素敵な脳に納品もいただきました✨✨✨ すでにお迎えが決まり、不在な仔も併せてご紹介させていただきます。 chamuchamu 様の🐐🐖🥕 ※どちらもお迎えされました テディベア作家ユズベア様のぬいぐるみ 🐕🐈🐄✨ ※全てお迎えされました ぐるみ屋 ジョウヂ様/ひよこブローチ🐥🎀 ブランナチュール様の🐄🐏✨ 🐄柄のティーマット 🐏さんのガラガラ 首に鈴を付けたコと、飲み込んじゃったコがいます♡ 放牧時の様子がコチラ✨ (chamuchamuさんの🐄はお迎えされました) 近藤愛 様の油絵 (ピンクの作品) 🐈🎂🍇✨ necoen +zakka様より 🐶の仲間たちが✨ yuzuki 様より アクリル画の額装原画🌱🐂〜♪ ポゥポゥポディ・ゆめ様より ロザリオ風ネックレスや、レトロな🐈アクセサリー✨ Candy Color様 ゆめかわな装飾小物たち✨🐏🐇🎀 消える前に一旦更新✨✨✨ . #
by jul-pukki
| 2021-02-08 18:24
| ヒミツ埜イベント
|
Comments(0)
牧場暮らし☆1・2・Mow♪ に三柄、三枚ずつ入荷した、いつみさんのオリジナルマスク🐱 布・縫製タイプ 三枚ずつあるなら♪、いいよね〜っと、1枚お迎えしちゃいました✨✨ (最初に買わないヒミツ埜ルールあり) 似合ってる気がする〜*・° 中はパイル地なのでソフトな感触♪ 化学繊維に弱い方にもオススメします♡ コチラはnemunoki paper item 様のオリジナルマスク♪ ポリエステル・プリントタイプ レアなきのこ柄の他に、タコや深海魚などユニークなモチーフがスタイリッシュにあしらわれています♪ ※バレンタインギフトにもオススメです♪ 着画がコチラ✨ aaa/さんのいちあ 様の布マスクは残り一枚です☆ ※水色ベースのきのこ柄 布・縫製タイプ 両面:綿 ヒミツ埜+ギャラリースワロウ 牧場暮らし☆1・2・Mow♪ と愉快な仲間たち開催チュー 次回のオープンは 2/11・12・20・21・22・23 です✨ どうぞお楽しみに♡ 会場 ヒミツ埜 + ギャラリースワロウ 980-0804 仙台市青葉区大町二丁目7番26号 渡辺ビル1F 〈交差点角〉 ※戦災復興記念館目の前です . .
#
by jul-pukki
| 2021-02-08 17:01
| ヒミツ埜イベント
|
Comments(0)
令和🐄年 🐈月 ヒミツ埜の今後のスケジュール✨
![]() 「羊さん!そっちはもうダメ!!(かぷぅ!!) 」 ワン・にゃん・ミィの1・2・3日が終了し、 【牧場暮らし☆1・2・Mow♪ 】と愉快な仲間たち も、残るは6日の放牧となりました( ; ; ) 11/🐶🐶日 木・祝 12/🐶🐱日 金 と2日間続き 20/にゃお〜ん 21/🐱🐶 22/🐱🐱 23/ニャオみィ この4日間連続が最後の放牧となります🐄🐏🐐🐖🌱 全日、🐶🐶時よりスタートします✨ またあらためてご紹介いたしますが、 この、ラスト6日の放牧に合わせ、作家様より新規・追加の納品もたっぷりございますので、1度ご来場のみなさまも、ぜひ癒されにご来場いただければと思います♪ 会期が長く、毎回のように、何かしらの追加もいただき、感謝でいっぱいです💕 納品されて、ブログにて紹介の前にお迎えされた仔もたくさんいます☆twitterやインスタグラムのヒミツ埜アカにて先行告知していますので、そちらもぜひお楽しみください 会期後もお楽しみいただける作品も一部ございますが、 chamuchamu さん制作のドールハウスの展示は ワンにゃんMow♪ の期間のみとなります✨💫 気になる方はぜひチェックしてみてくださいね☺️ そして✨✨✨ 久しぶりの時短WSの開催も❄️ 27・28 11時より予約不要で体験可能✨ boxmioko様 のレクチャーによる 鉱植物標本 WS シャーレでつくる「冬の記憶」❄️ 晒しもの と呼ばれる、色を抜いた植物たち 儚げで、神秘性をまとい、ピュアな印象も👼 ![]() そんな人気のドライな植物と ゆきどけ・つらら を想わせる さざれの鉱石や珊瑚、パールなどを好きに組み合わせて シャーレに 閉じ込める「冬の記憶」の鉱植物標本✨ ¥2000 /材料・講習費・税込み ※20分ほどの所要時間です(15〜30分個人差あり) ※スタンディングスタイルでのWSとなります 各日 5名様分のご用意があります。 確実に体験されたい場合はSNSよりご予約時間と人数をお知らせください♪ 対応させていただきます♪ ※混雑時はお待ちいただく場合がございますので あらかじめご了承ください。その場でのご予約も可能です。 石巻の可愛いセレクトショップ defi 様より届く 大人気の小分け植物もお買い求めいただけます🌿 全日の諸注意 ※マスクでのご来場、アルコール消毒へのご協力を お願いしています。 ※7名を超える入場となる場合、一旦、外でお待ちいただく場合もございます。 ※こまめに換気していることもあり、いつも以上に適温の暖かさは見込めません。どうぞ暖かくしてご来場ください。 WSの近くには石油ストーブがあります。 .
#
by jul-pukki
| 2021-02-08 15:04
| ヒミツ埜イベント
|
Comments(0)
ヒミツ埜 丑年企画
![]() 『 牧場暮らし☆1・2・Mow♪ 』 と愉快な仲間たち🐄🐏🐐🐖🐕🐈🐓🐥蜂🐝 たぁ〜ぷりの全19日の放牧日の分散オープンにて ゆるり ゆるりと 始まっております✨ いつものイベントのように、 ムギュムギュと数時間ひしめいている ということもなく、入れ替わり制かのように、 ほどよく、あ、お1人♪ あ、1組、2組、 1組帰られて、しばらく2〜3人 また1人… という感じで のんびりじんわり楽しんでいただいております😊✨ 午前中と17:00〜は比較的、🐹が一人でのんびり ということも多いです♡ 12:00〜15:00は 3組ほど、5〜8名くらいになる確率が高いですが、(これまでは、ほぼ金土日祝でした) 6名を超えたら、換気(ドア開放)しながらだったり、 お買い物が済んだ順に「外にいるね♪」と、みんなで目配せ、気遣い合う感じで、おかげさまで、心待ちおだやかな感じさえ共有出来ているようなこの頃であります💛 アルコール消毒も快くご協力頂き ご来場のみなさまのお心根にも ご来場とともに心より感謝いたします✨ 戦災復興記念館の大きな催事が、控えめなこともあり 目の前の交差点もあまり人の気配はありません。 ところが!通りすがりの、ヒミツ埜知らずのご来場も、 SNS経由のはじめましてさんも、常連なみなさまも♡ これまたいつも通りの割合かなぁ?という印象😊 とにかく可愛い牧場暮らしが始まっているので、 たぁっぷりなオープン日の間に、ぜひぜひ 動物たちをご堪能いただけたらと思います*・° ゆったりみたい方は、午前中か夕方16時半以降が狙い目です👍 暖房設備は充実してないので、暖かくしてご来場くださいね☆ 動物たちは、毎回、少しずつ納品があり、 そして、お迎えされていく仔もあり、 日々増減しておりますので、何度でも楽しめるかと思います♪ また、いつもの初日のドヤドヤのラッシュもないため、幻の納品になりがちな作家様の作品もチラホラとみなさまを楽しませてくれてますので、あきらめずにぜひいらしてみてくださいね)))° v° ✨ SNSでは、リアルタイムの画像をアップするようにしていますので、そちらもどうぞご参照ください♡ 次回の放牧日は 30・31・1・2・3 でチュ}🐹 上のフライヤーも参照してね♪ ミャオ〜 ミャオワン ワンにゃんモォ〜(ミィ) と、記したいばかりに、5日間連続での放牧です👍 火水なんて、ほぼ1人時間になりそうな予感です💧 羊毛で、チクチク、山羊さんやら牛さんやら つくりながらご来場をお待ちしようと思います♪ 真鍮アクセサリー/thuthu appetizing accessories® 覗きネズミ/羊毛/mon*sun ドールハウス/chamuchamu もぐらのルカくん/ぬいぐるみのシャッポ 羊毛の羊さん/chamuchamu 粘土の小さな動物たち/necoen レターセット・スマホケース/nemunoki paper item 写真のポストカード/里山フォトグラファーkaon ツチグリの香炉/陶芸/りんごきのこ 羊毛の犬のブローチ/mon*sun 白いモールの仔猫・2匹/いつみ 🐄🐈🐀ハンドペイントぬいぐるみ/Ludi de Koloro 🐏/mon*sun ※コチラはお迎えされました 黒猫のぬいぐるみ/シャッポ 小瓶ときのこ/陶芸・絵付け/りんごきのこ ジャムパンブローチ/peko peko クッキーのリング/いつみ 女の子のカード/マトリョーシカ作家・ta-nya ホルスタインのブローチ/革細工まつした モールのうさぎ/いつみ ドールハウス・ミニチュア(非売)/chamuchamu ※ブルドッグはお迎えされました ヒミツ埜側には、暖か冬小物や乙女な可愛いアクセサリー、レース小物なども揃っています✨ 『 牧場暮らし☆1・2・Mow♪ 』は ギャラリースワロウにて開催チュー*・° 会場 ヒミツ埜 + ギャラリースワロウ 仙台市青葉区大町二丁目7番26号 渡辺ビル1F ※戦災復興記念館目の前 の〈交差点角〉 です ![]() .
#
by jul-pukki
| 2021-01-27 00:24
| ヒミツ埜イベント
|
Comments(0)
新年明けました🌲🌲🌲
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます✨ そして大寒波🙀フギャオ〜 あ!今日は誰かの誕生日ですね🎈おめでとう🎈 良い一年になるようにがんばりましょう それはそうと、12月の諸々のご縁にてオーダーフェスとなっています。ピッチは遅いですが、半分ほどはお渡し完了しています。そちらの愉快な完成品は、追々ご紹介させていただきます☺️ これからの分、がんばります もう少々お待ちください♪ 本日のごあんなはコチラ↓↓↓ ヒミツ埜の新年初のイベント✨ 【牧場暮らし☆1・2・Mow♪ 】 〜と、愉快な仲間達🐖🐐🐏🐓🐥🐝🐞🌱〜 そんな気分の動物たちが大集合のイベントです♡ #ワンにゃんmow 明日1/9 🐾11時スタート✨ 相変わらずのギリギリでフライヤーが完成✨ 賑やかぶっても、情報はいつもどおり少ないです🙊°・ 日程はフライヤーをご参照ください♪ 納品済みの 愉快な仲間たちの一部をご紹介♡ new✨✨✨ ぬいぐるみ作家 シャッポ様 🐕🐈 東北初登場⭐️ ずっとずっと可愛いなぁと気になっていた作家様❤️ 和み系の可愛いイベントが実は少ない?! 今回はぴったり過ぎてラブコールを送らずにはいられませんでした☺️ レトロでキュートで愛くるしい動物たちは大人気なのです✨ 後半に追加納品もあります♡ new✨✨✨ 里山フォトグラファーkaon様✨ 🐕🐈🌲🌲🌲 ほんの数年前まで、世界じゅうにファンのいるインスタグラムを開設していたので、あれ?このワンにゃんは?とときめいている方もいらっしゃるのでは✨ バロンとマロンの里山でのキラキラした仕草や表情、里山の美しさがはじめての写真集やポストカードになって届きました✨ new✨✨✨ 革細工まつした様 🐄🐐🐕🐈✨ ![]() クラフトフェアでお隣のブースになったご縁で この革の風合い×モチーフの魅力に溢れる大人可愛い作風の作家様を知ることが出来ました✨ 一度コズズ手芸店様の枠での参加もありましたが、 直接のお声がけでは初参加となります☺️ 諸事情にて、初回納品はコチラの個数で♪ 後半にまた…きっと じゅうぶんに楽しい仲間✨豊かな顔ぶれがうれしいです(●'艸`●) ※9日の便で届くので 時間がちょっと読めません *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* いつみ様✨🐕🐈🐇🐥🍳 ![]() りんごきのこ様✨🐈🍄 chamuchamu様 🐄🐕🐏🐓🏡🥕 ![]() スペシャルサンクス✨学生時代に制作した 大きなドールハウスがお目見え✨お見逃しなく♪ おてんば魔法店.*☆様 🐄🐕🐈🥯🍼🥪 そして当日納品の作家陣✨✨✨ 明日以降、画像も添えてご紹介させていただきます🌱 mannenRou様🌿が、諸事情により、初日からのスタートが無理となりました。後半の後半くらいに期待♡ 今回、会期が長いので、途中からとか、最後の4日のみとか、お付き合いのある作家様でしたらぜひ、飛び込みもお声掛けください♪ イベント…減ってますからね そうそう♪ 日曜日の午後には、quite a little 様の 暖か小物、ベレー帽とか?手芸資材も少々届く予定です♡ マスク着用、アルコール消毒、大声は出さず、小指のハイタッチくらいにとどめ、おふるまいのお菓子やドリンクは無し。換気のため、少し寒いヒミツ埜になります (換気してなくても寒い😨しかもー8c°の初日の予報💧 暖かくしてお出かけくださいね♪ エコバッグや小銭もぜひご用意ください♪ みんなで可愛いや楽しいをじんわり共有して 免疫力アップしておうち帰ったら目洗い・うがいもね♪ 会場/ヒミツ埜+ギャラリースワロウ 仙台市青葉区大町二丁目7番26号 渡辺ビル1F 戦災復興記念館目の前の〈交差点角〉 ✨🐕だワン♪ . #
by jul-pukki
| 2021-01-09 01:09
| ヒミツ埜イベント
|
Comments(0)
(プ☆的には) 怒涛の制作ラッシュ✨ 猛烈な追納の追いこみ✨✨✨ 本人的には集中して奮起してるつもりなのに 納品のたびに持ち込む作品数がどんどん減ってきて あれれ°・ という焦りもありました( ̄(皿) ̄)°・ 「おかしい…今日も3個だけ°・」 「今日はなんとか2個°・」 …と、後半のスタミナ切れの印象が脳内に色濃く残っているものの、思い返せば1ヶ月前✨ 約束の30個を携え、久しぶりのMARBLe入り✨ hachooo展やらコロナ対策やらで大変な中、 さらにプッキ☆フェアの準備をすすめるブルコ店長の心労はいかばかりか!! 本来ならお泊まり→徹夜して2人がかりで飾りつけ なのですが、コロナでお泊まりも納品回数も制約モードな御達し。 そうだよなぁ…と思いつつ、可愛いく飾ってくれるとわかっているので、コーナーづくりやディスプレイはMARBLeブルコさんに全ておまかせモード✨ 想像を超えた可愛いさ❤️ そして数日ぶりに来店すると、また変化✨ さすがのブルコ店長✨ プッキ☆コーナーに立つと、一瞬で MARBLe × ヨウル☆プッキ の森へトリップしちゃう✨ ✨🌲🌲🌲✨🌲🌲🌲✨🦉⭐️✨🎄✨🌲🌲🌲 そんなワクワクなステージを用意していただきました トントゥたちも居心地よさそうにクスクスしていましたね(●'艸`●) 本当にありがとうございます😊 そして、そして✨✨✨ ヨウル☆プッキ作品 はじめまして☆の方々 プッキ☆さんの作品 楽しみにしてましたなお声✨ 気心の知れたお馴染みのコレクターさまたちの反応💕 わざわざ県外や遠方からのご来場も( ; ; )✨ 納品時の在廊の時間は、そんな、プッキ☆作品に興味を持ってくださる方々との、作品一つ一つのおしゃべりや意見交換が何よりの楽しいひとときです✨ みなさんの選ぶポイントが愉快だったり、一緒に並べて唸りながら迷ってみたり、一目惚れです♪ と誉め殺しされてみたり♡とびっきりのご褒美タイムを味わうことが出来るのです☺️ もともとクラフトフェアのような対面販売を中心にイベント参加したり、作品やものづくりのおはなしが出来る場所としてヒミツ埜を設けているのも、それこそが醍醐味だと思っているからなんです☺️ 今回は、もっともお待ち兼ねのクリスマスシーズン🎄 の、さらに「ヨウル☆プッキクリスマスマーケット」 (ブルコ店長命名) ど直球のストライクゾーン✨✨✨ 冬の森の可愛いトントゥたちを知ってもらったり 造形を凝らした特別なきのこたち🍄 特に白を基調に制作して、多くのご協力、ご配慮のおかげ様にて安全な状態で長い期間の展示が叶い、たくさんの方々に観ていただくことが叶いました✨ お迎え後の展示へのご協力に心より感謝いたします👼 こうして、数日おきの納品のたびに、「お迎え先」が決まっていなくなっている子にドキンとしたり、お迎え後も楽しませてくれたおすましさんたち♡ 誰かを待ってキョロキョロそわそわしている子☆ わずかな中からのお迎えになるため 申し訳ないところもありつつ、どの子も気持ちを込めて生まれたとびきりちゃんなので、誰かと目が合うのを楽しみに待っていたと思います☺️✨ 今回は生まれたてホヤホヤ、幻の納品となった子から 蔵出しの10年もの?(お目々の色もサイズも鼻の大きさも今とはやはり違って別の味わいがあったりします♪)まで、ロングラン開催の追い詰められ感ならではの話題もあったり🤭 たくさんの「お迎え」や「ご縁」に伴う、ふにゃふにゃの笑顔(主にプッキ☆が) の輪が広がり、大変うれしい時間の連続に思えました✨ たくさんの追加オーダーにも繋がり、コチラもとても励みになりました✨ まだまだこれから制作のアイテムもあります☺️ もうしばらくお待ちください♡ 作品を発表する場を奪われがちな今年でしたが、 1年の締めくくりにとびっきりの素敵な機会を与えてくださったMARBLeブルコ店長に✨そして広がったご縁の全てに心より感謝させていただきます*・° ありがとうございます✨✨✨🕯👼✨✨✨ .
#
by jul-pukki
| 2020-12-31 14:07
| MARBLeにて
|
Comments(0)
昨日付で無事に会期が終了いたしました✨✨✨
(ご挨拶の投稿はまたあらためてさせていただきますね) その前に、期間中、納品した子たちをまずは最後の子まで紹介させていただきます*・° 24日と25日に少しずつ並びました☺️ 24日は本来、不可能なスケジュールだったのですが 突如、早上がりに!! それならば!!っと弾丸納品となりました✨ そしてとびっきり可愛い子が生まれました\(#^。^#)/✨ ずーっとアマビエさんもつくりたかった影響からか 鱗のようなモミの木をつくってみることに☆ き きゃわわ🧡 トントゥ先輩ともパチリ✨ あ!この子は「モミの木坊や」です✨ そう!坊やなんですよ!(●'艸`●) 珍しい蝋のお目々。チョン目にしてみました♡ キョロ目もいいけどチョン目もたまにいいですよね〜♪ そして、 お隣りの子は「シャイなみかんボーイ」 みかんちゃんの仲間だけど、実は髪型になっている、という、昨年生まれたシリーズです✨ そしてさらに珍しい 2フェイスタイプに仕上がりました✨ くるりと回すともう一つのお顔が♪ 気分で楽しめます☆ そして、この子はお帽子の上のモールを引っこ抜くと (モールはカードクリップになります♪) 細めの枝や茎の植物など刺すことが出来る「一輪挿し」の仕様になってくれます☆ 画像もよくみると、モール+フェイクのモミの枝 が刺さっていますね☺️🌷 この2つがすっぽりと抜けるのでワイヤーや、紐や、 もちろん草花などが刺さるので、工夫して あれこれ楽しめるみかんボーイなのです♪ そして、いよいよ最終日の納品は!!! まさかの🌲と🍊のコンビネーション再び?! え?デジャブですか? モミはモミでもよくみると足元にはきのこさんが🍄 そう、春の訪れを予感させるモミの大木 その名も「モミと春の訪れ」です♪ まだお迎えされていなかったお気に入りの モミ坊やと2ショット*・° (また会えたね♪) どちらも可愛い💕 はぁ〜(ためいき) そしてそして!! 最後の納品が、モミの木さん1匹では寂しいぞ! っと、やってみたかったいたずらを試すことに! と、ところが、最後の一点のはずがかなりの大物!! 途中で、しまった°・ 納品の時間が°・ 最終日の在廊時間がどんどん減っていくぅ〜°・ っと、気づいた頃にはもう遅い😝💦 ここまできたら完成させねば〜°・ お目々もシパシパさせながら執念のように仕上がった 大物がコチラ!!! どどん✨✨✨ みかんを2段にして鏡餅風に!?!? そう、みかんはみかんでも こんなふざけたみかんたちでした(●'艸`●) 毎年、お正月に楽しく笑顔になってもらえるかな〜☆≡ 第2段、第3段と、つくるたびに段々も増えたり、他にも いろいろなアレンジが楽しめそうな鏡餅さん✨ クリスマス当日、そしてクリスマスマーケット最終日 サンタさんは みんなにプレゼントを渡し終え、ホッとひといき もうお正月のごちそうのことを考え始めたのかしら? そんな気分の鏡餅さん誕生なのでした☺️✨✨✨ そして、最終日… 結局、モミの木はセットでお迎えが決まりました😭 そしてさらに!! この記念すべき第1号の鏡餅さんは 素敵な方にお迎えが決定しました☺️🧡 さらにオーダーにも発展することになりました!!! なかなか大人気の予感の鏡餅さん!! 笑ってもらえるかなぁと、最後の最後の執念で完成させたけど、結果は想像を超えて楽しんでいただけて、がんばってよかったなぁ*・° という気持ちでいっぱいです✨ 最終日の納品 ギリギリまで制作しての納品です°・ 呆れちゃうエピソードのようですが、作品や、展示会や、観てくださる方たちとギリギリまで対峙して制作しているって思ってるし、最後の日にようやく来れました!という方にも選んでもらう楽しみを♪ っとは常に思ってはいるので、こうして、どの子にも、まして最後の子にもスポットが当たるのは本当にうれしくて とてもありがたいことなのでした☺️✨✨✨✨ 最後の課題としては、最終日じゃない時に来てくださった方々にも、たくさんから選んでもらえるように、 もっともっと並んでないとダメだったなぁ…と。 赤いトントゥさんたち、みんなかわいくて罪はないのに 「赤トントゥ祭り」みたいに悪者にしちゃったのも なかなか数が増やせなかったプ☆の力不足が原因なのに 赤トントゥたち、「ぇえ?ぅえ?並んでたらダメだったん??」って気にしてませんように😝💦 トントゥたちが並ぶのは(秋もギリギリ) 冬 と決めているので、来年もどこかで赤トントゥ祭りは開催されると思います(#^。^#) やっぱり赤トントゥは不動の可愛いさだからね❤️ ![]() かなり最後に撮影した一枚✨ ナタリーレテさんのサンタさんのピロードールが メインの作品のようになってきた感の森の舞台✨ ご一緒出来るのもMARBLeならではのことですね♡ ここでの展示も残り数時間かぁ… としんみりタイム 約100点の納品をした今回のクリスマスマーケット🎄 たくさんのトントゥやきのこたちを 常にかわいく並べてくださったブルコ店長に トントゥたち共々感謝の言葉を贈りたいです☆ 素敵な企画にお誘いいただき、 たくさんの作品たちを発表出来る機会となりました✨ その子たちを愛でてくださる方々と繋げてくださったり 最後まで1匹ずつ可愛いく飾って話しかけてくれたり♪ 心よりたくさんの感謝を込めて👼✨🎄 ブルコ店長☆ありがとうございます .
#
by jul-pukki
| 2020-12-26 16:25
| MARBLeにて
|
Comments(0)
定休日明けの水曜日に届くようにと、
リクエストいただいた 美味しいものシリーズ を ヤマトさんから発送しました✨ 表情豊かなみかんちゃん🍊 話題の大物バナナさん🍌 ホクホク顔の焼き芋さん🍠 どどんと揃い踏み♡ 発送時間ギリギリまでつくっていたので、 撮影はMARBLe店長 ブルコさまに託しました✨ 3つ目のみかんボーイの顔が間に合わず、 5つのみの発送となりましたが 冬の主役、トントゥたちのたくさんのお迎えに伴い (ありがとうございます( ; ; )✨) かなりパラパラとさみしげだったクリスマスマーケットの舞台に、元気なひょうきん者たちが登場して、賑やかになったように思いました✨ よろこんでもらえますように☺️ .
#
by jul-pukki
| 2020-12-24 20:38
| MARBLeにて
|
Comments(0)
おかげ様で、ヨウル☆プッキクリスマスマーケットでのお迎えをたくさんいただき、言葉にならない感謝で日々制作にも力が入っております*・°
(とはいえ、ロングランなので、ちょっと失速もしたり°・) つくりたいものは刻々と湧いてくるのに 手のスピードが遅い!遅すぎる!! つくり慣れた定番品ではないもの をつくりたがる この御手手が悪いのです!ペチッ✋ ペチッ✋ ヒィィィ ご容赦くださいィィィ ツリーがみたい♡あるいは欲しい☆っとの、 たくさんのお声をいただきました。 すでに何体か納品はしていましたが、 あらためての、ガンダルフっぽい仕上がりの子が完成✨ コチラはすぐにお迎えいただきました✨ ありがとうございます😊 そして人気の新シリーズとなった ヤドリギのトントゥさんは フラワーベースでの納品に✨ ![]() ヤドリギにプラスするように、他の枝物や可憐な野花などをさし込んで植物遊びをしてみてください♪ 蝋なので、防水なのだけど、お目々に長時間水が浸らないようにご注意くださいね*・° 濡れたら、ティッシュや指などで、抑えるように、シュッとか、チョンチョンと、優しく水分をとってあげれば大丈夫です👌 3つ目は、運ぶシリーズのレア物登場?! 「雪を運ぶトントゥ✨」 静かな 静かな 聖なる夜(holy night) のこと みんなが驚くほどの雪を運ぶこのトントゥさんは 数年に1度しか現れないと言われています 🌲🌲 ✨🕯🦉✨🌲🌲 ![]() ネオンの煌びやかなクリスマスも楽しげだけれど、 彼らの気配を探すような 素朴な美しさに憧れます 20日・日曜日の納品だったと思います☆ 2つのツリーを彫り彫りしてたら、思いの外熱中してしまい、今回も少量…3個のみの納品に💦 でも、悔いはありません( ; ; )°・ (たくさんつくれずごめんなさい💧とは感じつつ) そして、土曜日に、たくさんの森の仲間たちがお迎えされたことを教えていただきました✨ ![]() 赤トントゥの勢力、常に優勢 ドロッピーサンタ(ブルー) は、プ☆ 的には好きな子だけど、なぜか居残りの長老さんに♡ ヨウル☆プッキクリスマスマーケット at MARBLe 残るは2日となりました クリスマスイブとクリスマス🎄🐿 両日とも、夕方頃 25日はもう少し早く? に、 懲りずに納品しながら在廊も予定しています✨ ケーキなどおみやげに持っていってみようかな? MARBLeがケーキだらけになっちゃうかな?
#
by jul-pukki
| 2020-12-23 20:27
| MARBLeにて
|
Comments(0)
|
Twitter
カテゴリ
全体 おすすめ☆情報 12月のキノコ チョコル/chocol 日々のこと きのこ ものづくり New☆募集案内 マイイベント 『ヒミツ埜』のこと 迷い兎の物語り* 『草食動物園』 森がある。 乙女便り*°・ 乙女と魔女…*°・ キオクノカケラ。 お気にいり ふらりと。。。 買っちゃった♪ ひとりごと。。。 お洋服が好き 北欧 『 12月のキノコ 』 お着物遊び 『花とちいちゃな世界』 ハイカラ雑貨店 参加イベントのご案内 あやつり森の招待状 ヨウルマーシリーズ ブチャ猫でぶネコ悪neco展 オオカミ森の晩餐会🐺 「3mate. 」 MARBLeにて ヒミツ埜イベント 以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
最新のコメント
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||